
とても暇なので、機内食を食リポします。
関空からベルギーまで、エティハド航空(UAE)のエコノミーを利用。
予想以上に快適な旅でした。
・関空→アブダビ 11時間40分
・アブダビ→ブリュッセル 7時間10分
・ブリュッセル→アブダビ 6時間20分
・アブダビ→関空 8時間40分
関空〜アブダビ

17:00 フライト。機材はB787。

機内はガラガラのエコノミークラス。

アメニティがうれしい。

ポーチの中身は、アイマスク、ハンドクリーム、耳栓、お手拭き。広げるとエコバッグになる。

さすがにイスラム圏。モニターが、絶えずメッカの方向を指していた。

18:30 離陸後1時間で、機内食1回目。
選択肢は、チキンかフィッシュ。チキンカレーは、日本の甘口カレー味。マカロニサラダは味がない。ソルトとペッパーでお好みに。サラダに添えてあるトマト?がなんとも言えずマズイ。抹茶ムースはおいしかった。ハイネケンは、あまり冷えておらず泡だらけに…

妻のフィッシュを一口もらった。白身魚のフライは、日本人好みで普通においしい。

19:30 食後のコーヒータイム。ミルクだけと言ったら、2個もくれた。

21:30 ポテチとOREOが配られる。

02:00 機内食2回目。
選択肢は、エビカレーピラフか、ベジタリアンフード。香辛料強目のカレーピラフに甘口のカレーがかかっている。ミックスポテトサラダ、バナナムースがおいしかった。

04:30 アブダビ到着。アブダビで3時間のトランジット。
アブダビ〜ブリュッセル
7:30 フライト。機材はB787。

08:30 機内食3回目。
チーズサンドは、温かければおいしいと思う。粉々のクラッカーをまぶしたリンゴムースは、冷たいけどおいしい。

12:30 機内食4回目。
ビーフを選ぶと、ビーフカレーヌードルがでてきた。またしてもカレーか!
ニンニクとスパイスが効いて好みの味だが、塩分濃すぎ。いちごヨーグルトとフルーツ盛りが、さっぱりとおいしい。

14:30(現地時間6:30) ブリュッセル到着。
乗り継ぎ便で時差8時間、ほとんど眠れず、次の朝を迎えるのはつらい。
余ったペットボトルの水は、トランジットで次の便に持ち込めないので注意。
ブリュッセル~アブダビ

帰国日の朝から何も食べていないので、ブリュッセル空港で朝食。
オムレツにコーヒーを付けると、夫婦で6,000円。ユーロも、バカ高い(泣)

日本時間18:00(現地時間10:00)フライト。機材はB787。

20:30 機内食5回目。
チキンを選択。四川料理のようなチキンライス。固いパサパサご飯、唐辛子が激辛だったけど好きな味。サラダの食材は不明。海葡萄のような食感で、多くの日本人は嫌いだろう。甘いチョコレートブラウニー。ハイネケンはよく冷えていた。

食後のコーヒー。ミルクだけと言うと、やはり2個くれる。ミルクというより牛乳。

23:30 機内食6回目。
チーズポテトパイは、温めてある。包装紙が油でベトベトだけどおいしい。チーズケーキも濃厚でおいしかった。残念なのは、まだお腹が空いていなかったこと。日本では、もう寝る時間だ。

01:00 アブダビ空港到着。2時間のトランジット。
アブダビ~関空
03:00 フライト。機材はB787。

04:00 機内食7回目。
フィッシュを選択。白身魚フライと激辛唐辛子のスパイシーヌードル。キュウリのマヨネーズサラダ。抹茶ケーキ。これまでの食事で、一番おいしかった。お腹は満腹だけど…

9:30 機内食8回目。
ベジタリアンを選択。具材が厚揚げの焼きそば。厚揚げにスパイスが染み込み、肉がなくても物足りない感じはしない。キュウリとトマトのサラダ。生クリームケーキ。
12:00 関空到着。
あとがき
UAEアブダビのエティハド航空は、同じUAEエミレーツ航空に比べて評価が低い。特に遅延や欠航のトラブルが多い。アブダビ空港もドバイ空港に比べると、ギラギラ感がなく少々華やかさに欠ける。
ただ、フルキャリアで低価格であることを考えると、遅延が許せる旅ならコスパが高いと思う。今回の航空券は、ひとり往復15万円の激安価格だった。
特筆すべきは、全8回の機内食で、同じメニューが1品もなかったこと。メイン、サラダ、デザートのいずれも、充分な量で満足度が高い。香辛料が苦手な人には辛いかもしれないが、イスラム圏のスパイス・スークを歩けば納得できる味付けだと思う。
ボーイング787機は、座席が200席以上あるが、関空~アブダビ区間の乗客数は少ない。多くの人が座席を移動して、3席を広々と独占利用している。おかげで、横になって眠ることができた。
コメント