エジプトUber事情〜カイロタワーからグランドナイルタワー

カイロタワー

Uberで、グランドナイルタワーからカイロタワーまで行ってみました。

エジプトのUber事情と、カイロタワー展望台からの景色、最後にグランドナイルタワーに宿泊した感想を紹介します。

Uberアラビア数字

海外での移動手段に、Ubergrabを利用する人は多いでしょう。運転手と待ち合わせる時、必ず車のナンバーを確認するはずです。エジプトのナンバープレートはアラビア語数字で書かれています。

ウーバータクシー
アラビア語数字

これは厄介だ。渡航前に、0〜9のアラビア数字を暗記しておきましょう!

カイロマップ

カイロタワーまで歩くと47分、Uberなら10分で行ける。料金は200円程度。ぼったくりが無いので安心。

ウーバー社内

カイロに信号機は無い。交通事情は悪く、自動小銃を持った警官が交通整理をしていました。

カイロタワー

遠くに見えるカイロタワー

カイロタワーが、見えてきました。

カイロタワーは、ナイル川の島「ゲジーラ島」にあるテレビ塔。1961年に完済したタワーの高さは187m。その外観は、エジプトの象徴であるロータス(ハス)の花をモチーフにしており、エジプトのシンボルになっています。

見上げるカイロタワー

入場料は、日本円で約1000円。

セキュリティチェックを受けて、年季の入ったエレベーターに乗り込みます。

タワーのエレベーター

エジプト国旗が描かれた扉。8人程度で満員。ガタゴト揺れながらゆっくりと上昇します。

タワーの展望回廊

そして展望台。こんなところにも警備員がいます。

カイロ市内を一望

展望台からカイロ市街とナイル川が見渡せます。しかし、絶えず砂塵が舞うカイロ市内。よく晴れた日には、ピラミッドまで見渡せるそうです。

タワーの階段

展望台から階段を降りると…

タワーのレストラン

回転式のレストランが営業しています。70分で1周する。名古屋テレビ塔(180m)と同じぐらいの高さで、若者たちのデートスポットになっているらしい。

帰りのウーバー

さて、帰りもUber。カイロタワーまで、3分ほどで迎えに来てくれました。

気さくな運転手で、記念だと言って、1エジプトポンド(日本円で5円)の硬貨をくれた。

ツタンカーメンの絵柄が入っている!

エジプトコイン

嬉しくなって、運賃に20エジプトポンド(日本円で100円)のチップを上乗せしてしまった。もしかしたら商売上手なのかもしれない。

グランドナイルタワー

最後に、宿泊したグランドナイルタワーも紹介しておきます。5つ星ホテルですが、個人で予約するなら辞めたほうがいい。

グランドナイルタワー
グランドナイルタワーHP抜粋

2001年に「グランド・ハイアット・カイロ」としてオープン。経営者との対立により、運営会社のハイアットが撤退。2011年より「グランドナイルタワー」に名称変更。ナイル川の景観を楽しめるラグジュアリーホテルとの触れ込みです。

ロビーエントランス

たしかにエントランスは豪華で綺麗。昔のグランドハイアットを改装したものです。

食事会場

ヨーロッパの宿泊客が多く、食事もヨーロッパ風でおいしかった。

ホテルルーム

しかし、部屋の設備が時代遅れ。ダイヤル式のエアコンは調整できず、電源プラグは破損、照明の一部が不具合で点灯しない。

部屋のテラスから見えるプールとナイル川

テラスがありますが、座ろうとは思えないほどに汚れたチェアとテーブルが置いてある。

シャワーの出ない浴室

そして、就寝間近になってシャワーが出ないことに気づきました。クレームを言うのも面倒臭いので、バスタブに湯を貯めてしのぐことにしました。

隣接するギャラリー

最悪なのは、ホテルに隣接するギャラリーもぼったくること。観光客を馬鹿にしているとしか思えません。

グランドナイルタワーから見るナイル川の夜景

ハイアットグループが撤退し、ホスピタリティが低下したようだ。食事と景観は良いのに残念。他の口コミにもありますが、高いお金を支払うくらいなら、インターコンチネンタルやシェラトンに泊まった方が安いし無難だと思います。

コメント